カブトムシドーム見物のちご近所巡り終了。いろんな花が咲いていました。写真は本日午後の黒っぽいチビアナ。さすらい母子の子の一匹だと思います。 https://t.co/G4BV9N8VsT
07-30 17:36
おはようございます。本日は曇天なり。明け方の雷雨は激しかったです。写真はその雨降り前に巣穴前をウロウロするおチビさん。今日は雑用、ご近所巡り、今日こそ原稿作成。 https://t.co/2LtNPZZp8s
07-30 09:37
残りの機材点検&映像粗確認終了。1号アナグマ、3号アカネズミ、ヤマガラ、アナグマ、4号空振り、臨時5号ヤマガラ、アカネズミ、トレイル1、2号アナグマ、アカネズミ。どうも母1、子2(少し大きめ)の別家族がいる気がするのは気のせい?その影響か1号巣穴から元家族は出た模様。
07-29 17:59
機材点検一部終了。2号アナグマ、トレイル3号アナグマ、アカネズミ、同4号タヌキ、テン、キジバト。蚊の猛攻に防戦一方です。点検のつづきは夕方。
07-29 13:12
おはようございます。本日は曇天なり。クワガタの餌やりをしている間に既に2箇所、蚊に刺されました。今日は雑用、機材点検、ご近所巡り、原稿作成です。
07-29 09:28
おはようございます。最近、朝は必ず曇っています。珍しくこの時間からクマゼミたちが盛大に鳴いています。
07-28 06:29
大阪駅が満線ということで、尼崎で電車が止まってしまった。東西線に乗り換えよう。
07-27 07:45
おはようございます。本日は曇天なり。昨日見かけたモズは親子だったようで、今朝も若いモズが一羽サクラに止まっています。写真は昨夜のアカネズミ。バッテリーレベルが落ちているのが気になります。 https://t.co/5e5jcJavDX
07-27 06:31
おはようございます。昨夜も雨が降った模様。そして今朝はどんよりと曇っています。近所で久しぶりにモズを2羽目撃。昨夏は我が家の庭木で営巣しましたが、今シーズンもご近所のどこかに巣を構えていたのかも。
07-26 06:31
おはようございます。雨上がり、どんよりとした空模様です。並木についたクマゼミの抜け殻が日に日に増えています。
07-25 06:25
今日は昼間から巣穴に出入りしている模様。修理してもらったバッテリーシステムは順調に作動中。 https://t.co/mwCLL1YpS8
07-24 12:35
おはようございます。本日は曇天なり。涼しい朝です。この時間帯になると、クマゼミたちが最大ボリュームで鳴いています。
07-24 08:02
JAFに救援して頂くなどしているうちに、エコルシステムの皆さんにテスト機を修理して頂き、すっかりお世話になりっぱなしの午後でした。皆様、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。以後、充分注意致します。
07-23 17:44
好事魔多し。まさかの町内で石に乗り上げ、JAFの救援待ち中。
07-23 13:49
自然観察会、無事終了。参加者の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした!雨は降らず、生き物も結構出てくれて何よりでした。ハチタケを発見して頂いたのには大感謝です。しっかり撮影させて頂きます!
07-23 12:35
おはようございます。本日は曇天なり。午前中、中央公園・夏の自然観察会、午後からテスト機関係作業です。天気が崩れるみたいなので、時間配分が難しそう。動画は長めにしておいてかえって正解だったかも。
07-23 08:10
よかった、ノートPCでも動いた。これで寝られる。
07-22 23:33
ファイルの変換完了。でも、前回はここから先、ノートPCで動かなくて大変だった記憶が。無事に動きますように。
07-22 23:03
やっと編集完了。エンドロールまで入れて20分。ちょっと長いけど、短編集みたいなものだから何とかなるか。現在、編集したファイルを一つに変換中。頑張れパソコン、あとは全てあなたにかかっている。
07-22 21:48
残りの機材点検&映像粗確認終了。1、2号アナグマ、3号シジュウカラ、キジバト、ヒヨドリ、ウグイス、4号空振り、臨時5号アナグマ、アカネズミ、トレイル1、2号アナグマ母子、アカネズミ、同4号タヌキ、テン、アライグマ、アナグマ、ヤマドリ。アライグマは3匹の子連れでした。
07-22 17:54
さあ残りの機材点検に行こう。気合いを入れないと外に出た途端に干からびそうだ。
07-22 14:09
観察会下見、機材点検の一部、観察会打ち合わせ終了。2号機アナグマ、トレイル3号アカネズミ、アナグマ。明日はちょっと面白い虫の生態を観てもらえそうです。
07-22 12:47
あ、写真は今朝写っていたオチビさん。
07-22 08:16
おはようございます。ゲリラ豪雨的雲の広がる朝です。観察会コース下見、機材点検、動画の仕上げをします。 https://t.co/7LNZNLLxuu
07-22 08:15
本日も目がショボショボ。20分にまで絞ったけど、あて5分絞りたい。小さい子の集中力は15分が限界。
07-21 23:10
@hooaka2 メジロも鳴いてますか!
07-21 08:13
おはようございます。本日は晴天なり。電柱の上でキジバトがデーデーポッポーと鳴いています。また繁殖に入るのかな。
07-21 06:29
おはようございます。本日は快晴なり。シジュウカラのちびっ子がウロウロしています。写真は昨夜、アナグマ巣穴前をチョロチョロしていたアカネズミ。 https://t.co/yVNxLWTINb
07-20 06:27
ファイルを分割して、何とかトレイル4号パートの編集終了。これでパーツは出来上がった。今日(いや昨日か)の作業はおしまい。キャプション作成とBGM編集は明日以降に。
07-20 00:12
パソコンの動きが鈍くて動画編集が進まない。もはやここまでか・・・
07-19 23:13
今宵はトレイル4号ダイジェスト編集中。このカメラの映像は今回初めて公開。登場する生き物は結構バラエティに富んでます。
07-19 22:08
今朝のチビアナしっぽ。 https://t.co/2WQCp4OUm8
07-19 08:27
おはようございます。雲が多い朝です。ムクドリ、ヒヨドリの声。この時間、三田のセミはまだ鳴いていません。
07-19 06:28
アナグマパートとスライドショーを作成したので本日の作業終了。やはり平日は目のショボショボ化が早い。
07-18 23:11
今宵も動画編集中。今日はアナグマパート。
07-18 21:43
久々に中古のSB25購入。1台故障したので、その補充です。
07-18 18:54
おはようございます。本日は晴天なり。ツバメが青空を背に飛んでいます。あとはスズメ、キジバト、カワラヒワ、ヒヨドリの声。
07-18 06:27
真夜中の母アナ(たぶん)。 https://t.co/2PKt5V8g8o
07-17 23:58
動画編集中。パソコンが非力なので、パーツパーツを作って、最後に合体する方針。ただいまアブラゼミパート。
07-17 21:46
今日も目がショボショボ。約1年撮りためたトレイル4号の映像を今度の自然観察会で蔵出しするぞ。
07-17 18:05
今日も登場、おちびさん。 https://t.co/xAJMlwlxGB
07-17 11:36
おはようございます。本日は曇天なり。庭のアベリアにツマグロヒョウモンいるなあと見ていたら、ブンブンという羽音。地面でカナブンが仰向けになって起き上がれず苦しんでいました。救出し、クワガタケースに一時保護。空腹を満たしたら放虫です。今日はとにかく動画編集。
07-17 09:05
目がショボショボしてきた。もう今日は作業終了します。トレイルカメラの動画を全部見直すのは無理っぽいです・・・。
07-16 23:14
降ってきた。しばらく雨宿り。
07-16 16:14
何が功を奏したのか分からないけれど、とりあえず複合機のプリンターが動くようになった。よかった。
07-16 13:08
巣穴前に子どもたち。 https://t.co/CZOaxu2nT9
07-16 12:20
おはようございます。高曇りの朝です。雑用、2号機のピント調整、今日こそ動画編集します。
07-16 09:15
汗と蚊まみれの機材点検終了。1、2号アナグマ、3号アナグマ、シジュウカラ、4号、臨時5号空振り。トレイル1~3号アナグマ、アカネズミ、同4号テン、タヌキ、アナグマ。アナグマ母子が広範囲に行動中。トレイル4号のアナグマは初めてかも。昼間からアブラゼミが羽化していました。
07-15 18:37
おはようございます。本日は晴天なり。電源トラブル中のテスト機が快方に向かっている模様。ただの日照不足だったのか?今日は雑用、機材点検、動画編集をします。
07-15 09:08
今日の昼間。やはり越して来たみたい。カメラの点検に行きにくいなあ。 https://t.co/bxRpiUU2Nw
07-14 19:33
昨日の午前中の画像。カメラがアナグマアタックを受けて少し右を向いてしまった。 https://t.co/aRdHDZApCB
07-14 07:48
おはようございます。引き続き出張先は晴天なり。今日も長丁場ですが、頑張りましょう。明日からは三連休だ。
07-14 07:45
おはようございます。出張先は晴天なり。やはりアナグマ母子、生まれ故郷の巣穴に里帰りした模様。電源トラブル発生中のカメラのバッテリーがまだもっているのが奇跡のようです。 https://t.co/7FkvCacGNb
07-13 07:34
夕刻におちびさん。一家で戻ってきたかも。 https://t.co/4o1IJyXtiz
07-13 00:12
カメラ辛うじて作動中。早朝母アナ登場。 https://t.co/sz9VdjSD6i
07-12 06:36
おはようございます。本日は曇天なり。ヒヨドリがけたたましく鳴いています。足首あたりを蚊に刺されて痒い。
07-12 06:31
電源トラブルで動かないはずのカメラが動いた!昼間のアナグマ一家。 https://t.co/W4Sq8NXQFV
07-11 21:06
おはようございます。本日は曇天なり。昨夜の夜探では今シーズンの個人的初見となるカブトムシに出会いました。前羽に穴が開いていたので、既にほかの虫と戦っている模様。他にシロスジカミキリペアなど。
07-11 06:35
おはようございます。本日は曇天なり。昨日の大雨で増水していた武庫川が今朝は普通に。一気に流れた模様です。
07-10 06:39
おはようございます。雨です。午前中、画像処理など、午後から自動撮影関係打合せ、その後は天気次第です。
07-09 09:08
昼間に子アナグマの尻尾が写った。 https://t.co/UN8w4fwWTg
07-08 19:19
午後から円卓会議のち新企画打合せのち機材点検。1号キジバト、2、4号空振り、3号アナグマ、ヒヨドリ、臨時5号アカネズミ、ヤマガラ、アナグマ、トレイル1号アナグマ母子、同2号アナグマ母子、アカネズミ、同3号アカネズミ、キツネ、アナグマ、同4号タヌキ、テン、キジバト。今日も汗だく。
07-08 19:09
おはようございます。本日は晴天なり。庭木からセミが飛び出しました。クマゼミ?午前中雑用、午後から円卓会議のち機材点検です。
07-08 09:28
おはようございます。本日は曇天なり。今日はD750の修理完了予定日です。先週末からパラパラ届いている新兵器と合わせてこれで役者が揃います。
07-07 06:30
おはようございます。久しぶりに青空が見えます。ムクドリが珍しく無言で飛んでいます。
07-06 06:29
昼間、チビも母も来た模様。雨宿り? https://t.co/yYppbJrMBx
07-05 20:14
おはようございます。雨です。この前の日曜日にニイニイゼミが鳴いていました。昨日の朝は大阪でクマゼミの声を聞きました。次はアブラやヒグラシの番です。
07-05 06:31
クマゼミ鳴いた。
07-04 07:59
おはようございます。本日は曇天なり。家の前の道路でアブラコウモリが轢死しています。小さなアリが亡骸に群がっています。
07-04 06:28
おはようございます。本日は曇天なり。昨夜は寝苦しく、今朝も蒸し暑く。定期を忘れ、バス停と家を往復。毎日がサザエさんです。
07-03 06:35
残りの機材点検ようやく終了。1、4、臨時5号空振り、3号アカネズミ、アナグマ、ヤマガラ、ウグイス、シマヘビ?、トレイル1、2号アナグマ、アカネズミ。4号のストロボコード不調で修理していたらアナグマ親子が近くの藪の中をゴソゴソ。子アナグマも自分で土の中の獲物を探していました。
07-02 17:35
機材の点検で森に入ったら、交換用のCFカード、SDカードを忘れてきたことに気づく。サザエさん、あなたの気持ちはよく分かる。
07-02 14:55
機材点検一部終了。2号アカネズミ、トレイル3号アカネズミ、同4号テン、アカネズミ、クロネコ、キジバト、タヌキ、アライグマ、偵察機空振り。テン三兄弟はみな元気。アナグマはどこへ?
07-02 12:48
少しでも点検時に持ち歩く荷物を軽くしようと整理したけど、プラスティックハンマーやら剪定ばさみやら予備のストロボやらで軽くならない。エネループ24本も持って行かないわけにはいかないし。全部ソーラーにしたら電池の目方は減らせるか。待っている荷物が届かないので投票&点検に出られない。
07-02 10:37
おはようございます。本日は晴天なり。午前中、雑用、兵庫県知事選投票、機材点検、午後は機材点検のつづき。そろそろ7月23日の自然観察会用動画の編集を始めなければ。
07-02 08:19
おはようございます。小雨降る朝です。資源ゴミ出し終了。今日は長男のサッカーで明石へ。機材点検は明日です。
07-01 08:51
Author:kazuma-n
身近な野鳥を観察しています。二児の父です。
ホームページはこちら!
http://www.asahi-net.or.jp/~jx7k-nkt
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |